アクティブリスニング🎶

こんばんは さちこまです😉

人の話を積極的に聴く
相手の関心に関心を持って

多分、どこかで聞いたことがあるであろう


本当に人の話を聞くというのは
聞いているふりではダメで
その人が何を思い
どんな気持ちで話しているのか
その人の表情、非言語(素振り・目線など)も
とても意味がある
声のトーンも大事ね


相手のことをもっと知りたいから
その人の話を聞くということも
もちろん大事だけれど
相手の関心あることに
関心を示しながら
聞いていくことがもっと大事


人は自分の話に耳を傾けてくれる人を好きになる
そんな人に好意を示す生き物であるから




人は自分の思い通りというか
自分の価値観・世界観
見たいように物事を見て
聞きたいように聞いて
自分が知りたいところだけを
見聞きしている


これに気がつくと
自分が話した言葉・内容が
相手に伝わっていないのが
当たり前だと思っておいた方が良いかも


自分が伝えたいように
相手に伝わっていないことがあるということ


どこで聞いたか覚えていないが
『コミュニケーションは自分が伝えたいことではなく
相手がどう受け取ったか』


他の表現で言えば
『自分のコミュニケーション能力は
相手の反応で決まる』
というもの


自分では十分伝えたつもりでも
相手が自分が期待していた通りに
受け取るかはわからない


相手の価値観・世界観
相手の今までの経験
もっと言えば
相手の生まれてから
どんな人と出会い
どんな環境で生き
どんなことを学んできたかによって
受け取り方も
変わってくるからである 


人は自分の言いたいことをわからない
わかってくれ!
わかってほしい!
と思うのは傲慢だと思っておけばいい


だから
コミュニケーションが必要


日本文化の
『以心伝心』
『そのくらい言わなくてもわかるだろう』
『気配り』
などなど
一見良さそうに聞こえるかもしれないけれど

そんな簡単なものじゃないかなぁ〜と
最近思うのであります


相手を思ってしたことが
必ずしもその相手にとって心地よいものかどうかは
わからない
本当にわからないです


親切心でしてもらったことが
本当はそんなに嬉しくなかったこと
ありませんか?


私たちって
多分、そんなことをお互い様で
繰り返しているのでしょう


だけどいつも常に
そんなに冷静に相手を見れなくなることがあり
口論になってしまったり
疎遠になってしまったり
うまくいっていた
人間関係も
些細なことで崩れてしまうことが
あるんじゃないかなぁ〜と・・・


そして人は人間関係で悩み
落ち込んだり
苦しんだり
傷ついたり
そんなことをまたまた
繰り返してしまう


目の前の人は
『宇宙人』
互いにわからない
だから一生懸命聴く
一生懸命話す
そうね💗


伝えるのを諦めなければ相手には必ず伝わる😭💟